バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。

【ロボアド】

私は現状ロボアドは普通の個人投資家の運用に必要ないと思っています。

が、ロボアドのなかではウェルスナビが一番好きです。

スクリーンショット 2024-06-10 071030

実際、日本投資顧問業協会の統計資料によると、

2023年12月末ではウェルスナビが9832億円と断トツだった。今年に入ってからも増加の勢いは続き、同社は24年5月10日時点で1兆2000億円を突破したと発表がありました。

スクリーンショット 2024-06-10 071142

先日日経新聞に「ロボアドバイザー主要5社、過去5年の運用成績を比較」というタイトルで、ロボアド大手5社が全てのコースでリターンプラスだったという記事がありました。


過去5年は株式市場全体が上昇したのでまあこうなるでしょう。

ちなみに、スリムオルカンの同期間のリターンは+127.52%です。

ロボアドのもっともよいリターンはウェルスナビの95.7%。


そしてコストを比較すると

スリムオルカンの信託報酬は0.05775%

に対して、ウェルスナビの方は「手数料1.1%(税込み)」

他にETF保有コスト(0.08~0.13%)も別途ETF内で差し引かれています。

3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%)になったりしますが、

それでも高い。

むしろ、金額が大きければ大きいほどコスト差は重くのしかかります。


【コスト1%の与える影響】
00
※図では100万となっていますがおそらく開始時1000万が正しいと思います。

仮に、1000万円を年率リターン6%で再投資し続けた時、

年間コスト0.25%と1.36%という、たった1.11%のコストの違いでも、

30年後には1000万以上の差になっていることがわかります。

某サイトによれば、ウェルスナビのリスク⑤の期待リターンが年率6%程とのことでしたから、このグラフは割と参考になるかと思います。

もし仮にオルカンらと同程度のコストならウェルズナビもいい選択肢になりえたかもしれませんが、このコストが私がロボアドの中で一番マシだと思うウェルズナビを勧めない理由です。

それ以下のよくわからないアクティブファンドのようなロボアドは、よくわかりません)

リスク分散云々でいうのであれば、そもそも投資(リスク資産)に投じる金額でリスクをコントロールすればいいので(実際過去5年の間に株と債券が同時に下落して分散効果が発揮できない場面もありましたしね)、また自分や他のバランスファンドでも簡単にウェルズナビと似たようなことができるので特段「ウェルズナビを用いて」分散をする必要はないかと思います。



【感動……致し…ました…】

逆に、ウェルスナビを勧めるようなサイトや記事を読むと、

毎度毎度、その素晴らしい文章力・表現力・反論のかわし方・マーケティングスキルなどに、

私は感動・尊敬すら覚えます。

私はやりませんでしたが、以前私のところにも1件〇000円で・・・といった案件は来てましたし、

きっとガチ勢の方はもっと単価も高いのでしょうから、それをしっかりと掴みに行く姿勢もスキルも素直に尊敬します。

でも、サイトの運営者や中間の業者に支払われるお金の元はどこから来ているんですかね?

「わたし、気になります」



【ウェルスナビのメリット】

〇長期的な資産形成ができる
〇各ユーザーに適したプランを提案してくれる
〇サービス開始からの積立投資のリターンは+14.7%~+31.5%
〇時間・地理・投資対象など投資リスクの分散ができる
〇運用もほとんど自動で行ってくれる
〇スマホ1台で運用できる
〇自動積立ができる
〇再投資・リバランスも自動

などがよくあげられます。

すごい!他のサービスや投資信託とほぼ同じような事ができますね。

【公式HPより】


「選ばれる理由①世界約50ヵ国11000銘柄に自動で分散投資」

これもすごいですね!

ウェルスナビと同じETF6~7つ使えばほぼ完全に再現可能とか

経費率0.08%のVTだけでも約50ヵ国約9063銘柄に投資が可能とか

長期的に分散されたPFのリスクとリターンのほとんどは資産配分が決めるので、資産配分を参考にすれば他のよりコストの低い投資信託でもほぼ再現可能。

なんて使い古されたツッコミを今更言うのは野暮というものでしょう。



【コストさえ安ければ良いサービス】

繰り返しになりますが、

私はロボアドの中ではウェルスナビが好きです。

また、ロボアド以外のその他多くのあまりよくない投資商品に比べたら大分マシだと思います。

コストがよりeMAXIS Slimもほんの少し高いくらいに下がれば私も勧めるかもしれません。

でも、コストが高い。


「なぜ、悪い方と比べるんだい?」

中にはもっと高い商品や投信を例に出して反論しているサイトもあります

投資・資産運用だけに限らず、人生において、複数の選択肢がある場合は、

普通はより良い方・最善手だと思われる方を選ぶ方が良いと私は思うのですが。

あとウェルズナビの運用方針上、アクティブファンド(コストの高い)と比較するのもなんだかなあと思います。

また、銀行預金よりはマシという意見もあるのですが、

預金とリスク資産はそもそも別物ですし、

やはりなぜ悪い(この場合は利回りが低い)対象と比較するんだい?と思います。

読者にとっては、あれこれ言い訳して「悪いものよりはマシな」商品を提案するより、

最善だと自分が思う方法を紹介し、

そこと比較して紹介した方が親切で真の意味で読者のためになると思うのですが


ウェルスナビを勧めているサイトで、バンガードやeMAXIS Slimシリーズ、もしくは低コストのバランスファンドあたりとの比較をしているサイトは検索上位のサイトではあまりみかけませんでした。

もちろん、私の検索が下手なだけかもしれませんが。


【後々かえって運用をめんどくさくするロボアド】

さて、前置きはこれくらいにして、

今回はされつくした議論を繰り返すのではなく

また1つ新しい視点から書いていきたいと思います。


昨日、簡単にとったアンケートですが、

ウェルスナビのみで運用している方の割合は実はあまり多くなく、

他の投資方法と併用していることがわかります。

協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
00


これに関しては、

ウェルスナビを勧めているほとんどのサイトの運営者の方の多くも、

ウェルスナビの他にも投資をしていることからも頷けます。

以下の話はウェルスナビオンリーで投資をしている方には関係ないので聞き流してください。


「ウェルスナビで投資をスタートすると逆に後々手間がかかる節」

投資のはじめの一歩として、

ウェルスナビが(一番)オススメなんて言われていますが、

「ウェルスナビで投資をスタートするとかえって後々手間がかかる節」私の中であります。


何度も繰り返しますが、

ウェルスナビの資産配分やリバランスはそれ単体で見たらよいと思います。

でも、ほとんどの人はウェルスナビのみで投資を完結していません。

例えば、新NISAで株式投信に投資を始めると、

そちらでも株式を購入することになるため、自身の資産全体の株式比率が高まることになります。

そうすると、せっかくウェルスナビが組み立てたリスク・リターンがベストとなるような良い資産配分で運用しているのを、自ら崩していくことになります。

ウェルスナビのアルゴリズム的にベストな資産配分を維持したいなら、

ウェルスナビの配分を考慮しつつ、自身の運用しているそれ以外の資産全体の配分も合わせて調整していかなくてはならなくなります。

これがかえってめんどくさいし、初心者の方にとって難しい、あるいは理解しずらい事かと思います。

逆にウェルスナビの提唱する資産配分や手軽さを維持しないのであれば、

最初からわざわざウェルズナビを使う必要はあったの?
とも思います。

少なくとも、ウェルスナビの他にニーサやiDeCo(人による)も利用した方が良いと言う意見には、多くの人が賛成すると思うのですがどうでしょう。

【遠回りする必要ありますか】


個人的には、資産形成を考える時、優先順位としてはロボアドよりも非課税制度のNISAやイデコ(人によりますが)を活用する方が高いと思っています。

そうすると、ウェルスナビだけでなく、結局はネット証券に口座を開設する必要があります。

どうせ、後々ネット証券に口座を開設して、低コスト投信を普通に買えるようになるのであれば、

変に回り道をしてウェルスナビを経由せず、

最初からネット証券で「NISAやイデコ」で良いような気がします。

また、資産配分に関しても「全世界株式投信」+「現金」とか「楽天バンガードバランスファンド」+「現金」くらいのほうが楽だと思いますし、

もちろん、金や不動産の投信を加えたい人は加えても良いと思いますが、

それであっても「ロボアド+ネット証券口座」で資産配分やリバランスを考えるよりも、

ネット証券口座だけで完結した方がリバランスや資産配分の維持も楽だと思います。


【なんだろう、変なイメージつけるのやめてもらていいですか?】

あと、投資信託を買うのは、中学生くらいの知識があれば誰にでもできると思います。

ネットでも、スマホでも、誰でも情報にアクセスできる時代です。

口座開設の手間も運用も正直、ロボアドも投信もどっちも大して変わりません。

直近のデータをみても、

初心者の方が楽天証券やSBI証券にどんどん口座を開き、投資信託等への投資を開始しています。

投資信託の購入や投資は難しいから、ウェルスナビという意見もあります。

それは、購入までに関して言えば、若干はそうなのかもしれませんが、でも流石に読者の方の知能や能力を低く見積もり過ぎなのではとも思います。

あと、余談ですが、

そこまでウェルスナビに自信があり、推奨し、良い商品であるとするであれば、

その方は、ウェルスナビ(7342)の株におもいっきり投資すればよいとも思います。

あと、長期投資をするのであれば、

ウェルスナビの償還リスク等もよく考える必要があると思います。



【まとめ】

私はウェルスナビを使っている人に関しては、一切どうこう言うつもりはありません。

ウェルスナビ単体でみれば、コストが高いことを除けばいいサービスだと思います。

また、ウェルスナビを勧めている方でも、正直に正しい情報を伝えている方ももちろんいると思います。

そういう方にも何も言うつもりはありません。

ただ、都合の悪い部分を誤魔化したり、隠したり、理論的におかしい変な言い訳をして、

口八丁手八丁で、知識のない初心者の方に、自身の利益のみのためにアフリリンクを踏ませようとするサイト。

これをピンポイントで「チクリとしたい。

というのがこの記事でやりたかったことです。


とは言え、既に投資をしている方や、

他の関係者の方に気を悪くさせてしまった部分もあるかと思います。

その点は本当に申し訳なく思っています。

本当すみませんでした。心より謝罪します。


【情報弱者や金融知識がないかたも守護りたい】

結局のところ、NISAやイデコを活用するのであれば、

最終的には証券会社に口座を開かなくてはいけなくなるし、

ウェルスナビのみで運用しないのであれば、結局は自身で資産全体の配分を調整することになる。

現状、何も知らない方であっても、ウェルスナビを経由させずにベストな方法を最短距離で。の方が親切かなと個人的には思います。

現状。あとロボアドはコストが高すぎて話にならない。


知識がない、騙される方が悪い、自己責任という意見もあるでしょう。

それらの意見に関しては、一理あると思います。

同意できる部分もあります。

でも、だからこそ、

今後、そういう知識のない人が一人でも減るように、自己責任でも後悔する人が減るように

この記事が役に立てばいいなと思います。

まあ、私のような影響力のない書き手がチクリとしたところで、正直ビクともしないと思いますが。

何もしないよりはマシかなと思っています。

こんな感じで、どうかこれからもよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。

知らなかった。ちょっとだけ勉強になった。

という方は是非応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村