バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。


【初心者必見】

楽天証券の株式投資アカデミーにて、「投資の第一歩を学ぶ 第2回」と題し、とてもよいセミナーが行われていたので紹介します。

全部で5部構成くらいなっているのですが、特に最初の大江英樹氏の「自分だけは損したくない人の投資心理学 第2回」は、これから投資を始める方や投資初心者の方に必ず見て欲しい動画となっています。

投資初心者の方によくある勘違いや、投資に関する考え方の基礎基本が詰まっています。







【特に共感できた点】

①金融機関は決して専門家ではない

000

これは最近よく言われてることですが本当にその通りだと思います。

でも、田舎の高齢の方などは、銀行マンや保険セールスの方を信頼したりしますよね。

そして、えぐい商品を・・・(実体験)笑

フォローをすると、私が初めて証券口座を開設する際対応してくれた、みずほ証券盛岡支店の人はとても優しくで、口座開設や取引についてわからない点などを丁寧に教えてくれました。

そういう人「も」一部にはいます。

でも、やはり、顧客の利益よりも自身のため、会社のために頑張る方も多いと思います。

それが仕事なので仕方がないのですが、投資家は彼らの給料や広告に使われるお金がどこからきているのかをよく理解することが大切だと思います。


②投機と投資の話
00


私はアクティブ投資や投機は悪くはない。むしろ、インデックス投資家としてそういう投資家の方に感謝しているという話を度々してきました。

投資家と投機家はお互いに支えあいながら、あるいは互いのミスによる収益機会を得ながら、今日まで市場を形成してきました。

投資家と投機家その両方がいるからこそ、健全な市場が形成されているとも言えます。

SNS等で情報発信をしている人の中は、投機家、トレーダー、短期投資を、まるで悪人、愚か者のように吹聴している人もいますが、決してそうではありません。

そういう方がいるから市場が成り立っているとも言えます。金融機関もコストを・・・

長期投資はイマイチ上手くないけど、投機や短期投資にすごい才能を見せる人もいますし、投機のリスクやデメリットを知ったうえで行う投機は悪くないと思います。

ただ、私個人はそもそも短期投資が下手であり、時間もあまりさけないし、性格的にも合わないこと。

投機はゼロサムに近いこと。手数料がコスト面で不利になりがちなこと(コストを含めればマイナスサム?)。競争が激しいことなどから、インデックスファンドを用いた長期投資を好みます。

後述する内容と合わせて、多くの、普通の方にとってもそれが良いと思います。

しかし、その一方で、投機家の皆さんの市場での役割、スキルや知識などには、尊敬の念を覚えます。

安易に聞きかじったような知識で悪く言うのはやめなーということです(笑)




③元本・入金力の力

00000


下の画像を見て分かるとおり、投資元本や毎月の積立額を増やすことは非常に重要で、資産形成において大きな差を生みます。

投資のリターンや利回りは自身でコントロールすることはできませんが、入金力を増やすことは確実に資産形成にプラスとなりますし、自身の努力によってある程度改善することができます。

一財産築きたい、資産を形成したいという方であれば、怪しげな裏技に頼る前に、こういう当たり前の基礎基本をしっかりと受け止め、大切に行うことが大切だと思います。

そして、これですね。

0000

大江氏の言うように中には才能を発揮し、ものすごいリターンを発揮する方もいます。

しかし、元手が少ない方や、あまりスキルや運のない方にとって、投資や投機「だけ」で資産を形成するのはかえって非効率だと私は思います。

時給換算した時、アルバイトや1時間残業した方がマシという方も中にはいるのではないでしょうか。

市場がイマイチな時こそ、自身の人的資本などがより重要になってくると思います。


【まとめ・感想】

この他にも、リスクの話とかコストの話とか、当たり前だけど絶対に知っておくべきことや、初心者の方にありがちな勘違いについて大江氏がわかりやすく解説しています。

是非、時間のある方は動画本編も見てみてください。

私自身、何年も前から、投資に使う時間や労力はインデックス投資で最小限にして、それ分を入金力UPに費やすというスタイルで今日までやってきました。

いわゆる自分のコントロールできることに注力するというバンガードスタイルです。ですので、この動画の内容にはとても共感できました。

古の投資家の方には「いや、入金力は投資の腕と関係ない」と、この方法を嫌ったり、怒られる方もいるかと思います。(そう考えていた時期が私にもありましたし。し、当然、株式投資のスキルと入金力は別だと思います)。

でも、私は投資家としてのスキルを上げたり、誇るために投資をしているのではなく、自分の人生を豊かにするために、幸せのために投資をしているということ。そして、株式投資の利回りをほんの数%あげるだけが、「資産形成」の方法ではないと、今では考えるようになりました。

そこら辺の「価値観」についてはいろいろ個人の自由で、異なる意見の方がいても全然いいと思います。

ただ、正しい知識を身に着けることで、動画内で多く紹介されているような、初心者の方にありがちな勘違いからはすぐに卒業し、正しい知識の元で、投資判断をすることが大切だと思います。

そもそもの前提が間違っていれば、そこから先の考えや議論に何も意味はありませんから。

本当に良い動画なので、最近投資を始めた方は是非見てみて下さい。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。