【AERA Money】
本日5月30日発売の『AERA Money 2024 春夏号:2000人アンケートでわかった〈新NISAコレが正解〉[雑誌] (AERA増刊)に少しだけ登場させて頂きました。
Amazon「AERA Money 2024 春夏号」
楽天 「AERA Money 2024」
以下、Amazonの商品説明から引用。
新NISAで失敗しない&「正解」がわかる!
「新NISA2000人アンケート」の結果も大発表!!「AERA Money 2024春夏号」
前号はおかげさまで完売&増刷となりました「AERA Money」の最新号2024「春夏」です!
今号は、ついに始まった新NISAでリアルに役立つ大特集を組んでいます。
既に始めた人・これから始める人2000人にアンケートを行い、金融庁および専門家への取材記事もたっぷり載せた「新NISAコレが正解」スペシャル版としてお届けします。
特大インタビューはテレビやセミナーで大人気の優待投資家・桐谷広人さん、脳科学者の茂木健一郎さん。ふだんメディアに出ないレジェンド投資家cisさん(資産270億円)と100億円投資家テスタさんの対談も見逃せません!
【SBI証券の推薦文】
私はメインでSBI証券を使っているので、簡単な推薦文を書かせていただきました。
現在SBI証券の特設ページからも内容がみることができるようになっています。
⇒『https://dot.asahi.com/ad/24053001/』
私以外にもたぱぞうさんやハルさん、かむいさん、おけいどんさん、もみあげさん、投資熊さん、DAIBOUCHOUさん、レイチェルさん、穂高さん等のコメントが載っています。
最近また新しい証券会社も増えてきましたが、その一方で数年で消えていく証券会社も多々ありました。
やはり『安心』して長期投資をするなら、規模の大きさや歴史や実績、力強く安定感のある経営などが強みのSBI証券は最有力候補の一つだと思います。
他社が良いサービスや値下げで勝負を仕掛けてくると、対抗して潰しにいく「後出しのSBI(誉め言葉)」はまさに横綱相撲という感じで、SBI証券の利用者は右往左往せず、後方で腕組みをしながらゆっくりと勝負の行方を見守ることができます。
って感じの内容が主な意見です。
【私と証券会社の歴史】
ちなみに、私が投資始めて一番最初に作った証券口座はみずほ証券(初VOOもみずほで電話注文)で、今でもiDeCoなど一部は楽天証券も利用、米国個別株時代はマネックス証券も利用していました。
その他、DRIPに期待してサクソバンク証券に口座を作ったり(笑)、
ポイ活やアフリエイト案件の関係で新しいネット証券会社も一通り触ってきました(ポイ活以外でほとんどお勧めすることはなかったかと思います)。
もちろん「全て」ではないのですが、対面証券から新しいところまで一通り触ってきたと思います。
新興の証券会社は様々なキャンペーンや仕掛け、広告を出して、インフルエンサーも取り上げ、一時話題となりますが、結局使わなくなったり、管理がめんどくさくなってお金を引き出してメイン口座にまとめるケースがほとんどでした(笑)。
私が10年以上投資をして、実際に一番よく使ったのはSBI証券でした。
なので今回の推薦文は快く書きました。
【よくある反論と素直な意見】
よくあるSBI証券への反論として
〇クレカ積立のポイントの改悪
〇UIのわかりづらさ
などがあります。
などがあります。
クレカ積立の方は、投資信託を保有しているだけで毎月ポイントがもらえる「投信マイレージ」がありますし、条件によってはSBIが有利な場合もあるらしい(とポイント系YouTuberの方が言ってました。ポイント詳しくなくてすみません)他社もいつまで持続可能かわからないので、個人的にはあまり気にしてません。
が、ポイント好きな方や友達も大勢いるのでそういう意見も全然わかってあげられます。
UIも対面証券から入ったせいか、慣れているせいか、特段不便だとは思いませんが、確かに他社の方がすっきりしていてわかりやすいという意見もわかります。
そこら辺が気になる方は「楽天証券」でもいいと思います。楽天証券派の方でも全然いいと思います。むしろ同級生が楽天で働いているのでよろしくお願いします(笑)。
【私の結論】
結局のところ、現状投資を始めるならSBI証券か楽天証券の二択が王道で、
その2社ででできないことや何か特段の理由があれば他を開設してく流れで良いと思います。
例)idecoでオルカンに投資がしたい⇒マネックス証券か松井証券。米国株の時間外取引したい⇒マネックス証券。私の故郷八戸市が好き⇒マネックス証券など
が、ポイント好きな方や友達も大勢いるのでそういう意見も全然わかってあげられます。
UIも対面証券から入ったせいか、慣れているせいか、特段不便だとは思いませんが、確かに他社の方がすっきりしていてわかりやすいという意見もわかります。
そこら辺が気になる方は「楽天証券」でもいいと思います。楽天証券派の方でも全然いいと思います。むしろ同級生が楽天で働いているのでよろしくお願いします(笑)。
【私の結論】
結局のところ、現状投資を始めるならSBI証券か楽天証券の二択が王道で、
その2社ででできないことや何か特段の理由があれば他を開設してく流れで良いと思います。
例)idecoでオルカンに投資がしたい⇒マネックス証券か松井証券。米国株の時間外取引したい⇒マネックス証券。私の故郷八戸市が好き⇒マネックス証券など
で、じゃあ「SBI証券」と「楽天証券」はどっちなんだいということですが、
最近リアルで何度か、投資に興味をもった方に『「SBI証券」と「楽天証券」どっちいいか』聞かれることが何度かあったのですが「SBI証券と楽天証券、両方口座作って、実際使ってみて自分に合う方を使うと良い。両方使ってもよい」とアドバイスしました。
(NISA口座は一つしか作れないから使ってみて決めると良い。iDeCoは商品と手数料で選ぶとよい)
私自身はSBI証券を使っていて、SBI証券が好きですが、このくらいのニュアンスが割と本音というか、心からのアドバイスだと思います。
SBI証券にも楽天にも良いところもあれば、改善してほしいところや懸念はありますが、
その他の選択肢やトータルで比較すると、少なくとも両社の口座を作らない理由にはならない。
と私は思います。
これから投資を始める方、株式投資に興味を持った方は、まずはSBI証券に口座を開設するところから始めてみてはいかがでしょうか。
【SBI証券の口座開設はこちらから】
口座開設はこちらから。⇒『https://dot.asahi.com/ad/24053001/』
こちらのリンクから口座を開設するとSBI証券の方が喜びます!
このリンクを踏んで口座開設しても、私には1円も入らないのでアフリエイトが嫌いな方もご安心ください(笑)
もう一手間かけれる方はこちらがおすすめ
ポイ活サイトハピタス⇒『https://hapitas.jp/register?i=23500419&route=pcText』にて
「SBI証券の新規口座開設+5万円入金」で。20,500円相当のポイント(現金化可能)が貰えるキャンペーン実施中!
上のリンクからハピタスに登録後、「SBI証券」とサイト内で検索するとすぐに出てきます。
数クリック挟むだけで、皆さんに2万円、私に数百円入るので割とおすすめですが、めんどくさい方は素直にポイ活サイト挟まずにSBI証券に口座を作っても全然いいと思います。
いつもありがとうございます。
もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村