バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。


【3月28日 米国株式市場】

ダウ    39,760 +1.22%
S&P500     5,248 +0.86%
ナスダック 16,399 +0.51%

米国株式市場は上昇。S&P500は最高値を更新しました。

市場では、FRBの金融政策の行方を見極めるため、29日の2月の個人消費支出(PCE)に注目が集まっています。

また、29日金曜日は「聖金曜日」のため、明日が月内最後の取引日となります。

ラッセル2000は+2.13%と上昇。

VXUS(全世界株式除く米)も+0.55%と上昇しました。

米10年債利回りは4.194 %。‐0.04と低下。

VIX指数は12.78。‐3.47%と低下しました。

【為替・コモディティー】

ドル円  151.35 ‐0.13%
NY原油  81.69 +0.09%
NY金   2,192 +0.66%

ドル円は151円台前半。円が下落し1990年以来の安値となりました。

神田財務官が「為替市場の動向を高い緊張感をもって注視するとともに、行き過ぎた動きにはあらゆる手段を排除せず、適切な対応をとる」など為替介入の用意があると示唆したことを受け、やや持ち直しました。金は上昇。

ビットコインは68,843ドル。‐1.64%と下落しました。


【S&P500マップ】
スクリーンショット 2024-03-28 055459

今年に入って軟調な展開が続いていたアップルやテスラが上昇。一方、エヌビディアは続落。機関投資家のリバランスが進んでいるとの指摘もあります。

【セクター】
スクリーンショット 2024-03-28 055542

全11セクターが上昇。特に公益や不動産は2%以上上昇しました。


【スタイルボックス】

スクリーンショット 2024-03-28 055618

大型グロース株株を除く、全てのカテゴリーが上昇。

特にバリュー株や小型株が上昇しました。

【個別株】

○メルク +4.96%

FDAが「ソタテルセプト(製品名Winrevair)」を肺動脈性肺高血圧症の新たな治療薬として承認しました。

○ゲームストップ ‐15.03%

決算を受け大きく下落。決算への期待から今週に入って買いが強まっていたが、予想を下回る内容に失望感が広がりました。


【リバランス】

機関投資家の多くがポートフォリオのリバランスを進めています。 

ゴールドマン・サックスによると、年金基金がポジションを調整するために320億ドル(約4.8兆円)相当の株式を売却する可能性があるとの試算を公表。その通りであれば2023年6月以降で最大の調整額になります。

モルガン・スタンレーが先に示した推計によれば、年金基金は従来の資産配分レベルに戻すために世界の株式を約220億ドル(約3.3兆)売り、債券を170億ドル買う必要がある。とのこと。


【まとめ】

S&P500は今年21回目となる最高値を更新し、1~3月の上昇率は10%を超えました(ドルベース)。

明日が今月最後の取引日となりますが、月も四半期ベースで上昇して終える水準です。

今年の第1四半期は株価上昇となった為、明日にかけてはリバランスが進み「株売り、債券買い、ドル売り」が行われると予想されています。

ただ、今後については楽観的な見方も多く、四月(リバランス後)からはまた株が買いたいというトレーダーも多いと予想されています。


スクリーンショット 2024-03-28 065607


また市場では、マグ7や半導体銘柄のバリュエーションの高さ(割高感)が指摘されていますが、シーゲル教授は、それらを除くS&P500のほとんどの銘柄は通常のバリュエーションの高さ(PER16倍程度)だと指摘しており、長期投資家はS&P500などを買い進めることを推奨していました。

さて、株高なども指摘されているS&P500ですが「最高値を更新」を恐れることはありません。

S&P500は1957年~2022 年までに1176回の最高値を記録しました。平均するとほぼ20日ごとに新高値を更新してきたことになりますS&P500が最高値を更新するのは当たり前とまではいいませんが、特に驚くべきことではないでしょう。

ただここに平均の罠があり、20日ごとに更新するのではなく、S&P500が最高値を更新する時期は固まっていて、連続で更新する時期と、最高値を何年も更新しない時期とで差があります。

S&P500や米国株式市場のリスクプレミアムは均等に得られるのではなく、ある日、ある時期に一気に得られます。

そのタイミングがいつかがわからない以上、常に市場に居続けること。各々にとって丁度いい範囲で、市場に資産を配分し続けることが大切です。

今年年初から3カ月S&P500に投資をしているだけで、全く投資をしていない人と比べると10%も資産に差がついてしまったことになります。

私は機関投資家のリバランス、最高値を更新、利下げなどを一切気にせず、いつも通りの投資を続けていきたいと思います。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。