金融庁のYOUTUBEチャンネル
金融庁のYOUTUBEチャンネルにNISA知ってる?という動画が公開されていました。
久しぶりにつみたてバ…ワニーサを見た気がします(笑)
さて、金融庁のHPにはNISA特設サイトがあり、下の画像の例のようにかなりわかりやすく新NISAについてまとめられています。




よくある質問も、本当によくありそうな質問がならんでいますね。
以前SNS等で見かけたものなどもあります。

動画の方が良いという方には動画コーナーや、先程の金融庁のYOUTUBEチャンネルにて解説動画がたくさん用意されています。金融庁なのでちょっと固めの感じのが多いです。

投資情報を発信している方をみると、内容は玉石混交。すごく良い情報を発信している方もいれば、普通に嘘や間違った情報、極端な情報などを発信されている方もいます。
資産運用フェスに大和アセットマネジメントの代表として講演した、登録者6万人のインフルエンサー風丸さんでも度々間違った情報を発信していました。
私もおそらく間違えるときがあります。
当然ですが、これから投資を始める方にそれらを最初から見抜けというのは酷というもの。
まずは金融庁のHPをみたり、あるいは、YOUTUBE等で説明を聞いた後に本当に間違っていないか、再確認の意味で利用したりするのが良いのかなと思います。
投資をしよう、新NISAをしよう、興味をもって行動した投資未経験者の方、初心者の方は本当に素晴らしいと思います。
ただ、勇み足になりすぎて、大きな間違いを犯さぬよう、しっかりと知識をつけていくことが大切だと思います。
投資に絶対はありませんが、知っていれば、勉強していれば、避けられる失敗もあります。
裸のまま、魑魅魍魎が犇めきあい、プロもアマも関係なく、ガチンコで殴り合っている戦場に裸のまま何も考えずツッコんでいくのは流石に無謀というもの。
せっかく始めるのですから、しっかりと知識をつけ、装備や体力を整えながら、慎重にかつ勇気をもって、時に残酷な投資という世界で生き抜いて欲しいなと思います。
いつもありがとうございます。
もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村