【9月20日 米国株式市場】

ダウ    31,019 +0.64%
S&P500     3,899 +0.69%
ナスダック 11,535 +0.76%

米国株式市場は反発。FOMCを控え不安定な値動きが続くも、終盤にかけて上昇。

アップルやテスラなど影響力の大きい大型株の上昇が各指数を牽引しました。


ラッセル2000は+0.81%と小型株も上昇。

VXUS(全世界株式除く米)も+0.49%と上昇しました。

米10年債利回りは3.492%。+0.045と上昇。

VIX指数は25.76.‐0.54と低下。


【為替・コモディティー】

ドル円  143.25 +0.24%
NY原油  85.45 +0.40%
NY金   1,667 ‐0.23%

ドル円は143円台前半。

原油は小幅に続伸。金は反落。

ビットコインは19,521ドル。+0.53%と小幅に反発しました。


【S&P500マップ】
00

銀行や産業が上昇した他、航空、クルーズといった裁量消費の銘柄も買われました。


【セクター】

素材    +1.63%
一般消費財 +1.34%
資本財   +1.33%
公益    +1.32%
金融    +1.12%
情報技術  +0.82%
生活必需品 +0.65%
通信    +0.44%
エネルギー +0.08%
不動産   ‐0.22%
ヘルスケア ‐0.54%

不動産とヘルスケアを除く9セクターが上昇。

特に、素材、一般消費財、資本財などが伸びました。


【スタイルボックス】

00

全てのサイズとスタイルが上昇。

特に中小型バリュー株が上昇しました。

【個別株】

〇ウィックス・ドット・コム(WIX)+15.70%

物言う株主のスターボードが。同社の株式を9%保有したことが明らかになりました。


バンガード「米債の下げ局面は終わりに近づいている」

バンガード債券グループのシニアポートフォリオマネジャー兼米債・TIPS(インフレ指数連動債)部門責任者、John Madziyire氏は、

米債がすでに下落局面の最悪期を迎えている。米国の成長率が急激に低下し始めたら、FRBが金融引き締めを撤回する可能性が高いと想定。

「FRBが積極的になればなるほど、ハードランディングのシナリオに近づく。ハードランディングの局面では、素早い方向転換が起る。その時点で債券のパフォーマンスが再び上がり始めるのは明らかだ」とし

「そのような事態を想定しているのであれば、よりディフェンシブに傾くはずで、資金は米債に向かうだろう」とロイターに述べました。

また、過去の利上げサイクルでは、FRBの最後の2回の利上げの前、つまり、利上げサイクルが終わる3~6カ月前に債券利回りがピークに達していたとしています。

債利回りが低下すれば、グロース株や小型株なども再び日の目が当たるかもしれませんね。


【まとめ】

米国株式市場はやや反発しましたが、市場参加者の多くがFOMCの結果に身構えています。

大筋では0.75%の利上げが予想されていますが、1.00%の大幅利上げを見込む声もあり、短期金融市場では、1%の利上げ確率はおよそ15%程度と織り込まれています。

米国債市場では10年債利回りが3.5%付近で推移。金融政策への感度がより高い2年債利回りは3.94%と、2007年以来の水準となっており、

市場では、金融引き締めによって、景気後退やハードランディングする確率が高まるのではないかという、不安が広がっています。

その後に関しては、利上げの最終地点(ターミナルレート)は4.00~4.50%あたりと予想されており、その水準がしばらく維持されるだろうとの見方ですが、

FOMC後のパウエル議長の会見でその見方を裏付ける発言があるかに注目されています。

もし、1%の利上げやよりタカ派の発言があれば、株式市場はまた多少荒れるかもしれませんし、0.75%の利上げとハトな発言があれば、市場の雰囲気は明るくなるかもしれません。

でも、所詮その程度のことです。

いくら力んでも私達自身にパウエル議長等FRBメンバーの意見を変えさせることはできませんし、未来の米国経済の景気をコントロールすることはできません。

私は、FBRの発言や株式市場の出来に自分の人生や幸せを左右されたり、決定づけられたくもないので、

いつもどおりミスターマーケットとは一定の距離を保ちつつ自分の出来ることに注力しながら、今週も投資を続けていきたいと思います。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。