バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。・当サイトには広告が含まれます。

00






なるほど。なるほど。

まず、もうすぐ、ニュースやSNS等で、

株安だとか騒がれるかもしれませんが、下落幅は1%ちょっと、

ほんの数週間前の数字に戻っただけなので

慌てない事が大切だと思います。

まあ、でも今後は(もうしばらく先だと思いますが)、

今までのようななんでもガンガン上がるという環境ではなくなっていくと思います。

もしかしたら、少し調整が入るようなこともあるかもしれませせん。


でも、利上げも緩和政策の縮小もいつかはやらなきゃいけない、

避けては通れない道ですし、

ほっておかれてバブルになっても困るので、

全然いい事だと思います。

高いバリュエーションが改善するきっかけと捕えています。

私は自身は特に何も気にせず、今まで通りの投資を続けていきたいと思います。


もし、今後アクティブに運用するなら、

金利上昇とインフレという意味では、

セオリーどおり、銀行(金融)株やバリュー株がいいのかなと思います。

逆にまだ利益を出していない小型グロース株のような企業や、

財務的に弱い企業は苦しいかもしれません。

実物資産を持つ企業もおもしろいかもしれませんね。

でも、将来はどうなるかわかりませんので、

やはり私は今まで通りVOOに投資を続けたいと思います。


いつもありがとうございます。

ちょっとだけ勉強になった。知らなかった。

という方は是非応援クリックよろしくお願いします。




コメント

このブログにコメントするにはログインが必要です。