
【エルさん、出版おめでとうございます】
1991年から株式投資している、
ベテラン投資家のエルさんが初の著書を出版しました。
とてもありがたい事に、
私はエルさんから献本していただいたので、
普通の方より少しだけ早く読むことができました。
エルさん本当にありがとうございます。
感想を書く前に、まずは簡単に商品の説明を載せておきます。
【商品の説明】
2月10日発売 エル (著)
英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
私はエルさんから献本していただいたので、
普通の方より少しだけ早く読むことができました。
エルさん本当にありがとうございます。
感想を書く前に、まずは簡単に商品の説明を載せておきます。
【商品の説明】
2月10日発売 エル (著)
英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
単行本 ¥1,540
◎米国株「最強の10銘柄」でFIREを狙え!じつは日本株より手堅い「米国株」40歳から10年後、早期リタイアを実現!◎6つのポイントを守れば米国株投資は怖くない!
1自分がよく知っている製品・サービスを扱っている2ポピュラーな企業で情報が入手しやすい3高い収益性・競争力がある4成長性が高い510年以上にわたり、増配した実績がある6営業キャッシュフロー・マージンが20%以上ある経済的に自立して早期リタイアを果たす「FIRE」を目指し、株式投資を始める個人投資家が増えている。
その多くの投資対象は日本株だが、じつは米国株こそFIREへの近道だ。
某金融機関に勤めていた著者は、40歳で早期リタイアを考え始め、2020年に資産1億円達成を計画。
見事、計画を達成し、51歳で早期リタイアを実現した。
その大きな原動力となった米国株の投資術を全公開!
Amazonより引用
【感想など】
個別銘柄投資については、
5年近く全くやっていない私があまり振れるべきではないと思うので、
コメントを控えたいと思うのですが、
エル流「最強の10銘柄」には私の大好きな企業も複数入っていました(笑)
この10銘柄が、10年・20年後どうなっているのか楽しみにしたいと思います。
ステップ4の目的別・米国株投資の最強ケーススタディ6選の1つのケースとして、
とあるETF(V〇〇)100%のPFが紹介されていたことがちょっとだけ嬉しかったです(笑)。
とあるETF(V〇〇)や銘柄名が気になる方は
『是非、この先は君の目で確かめてくれ!』ということで(笑)。
もし興味のある方は是非、手に取ってみて下さい。
【Amazon】 英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
【楽天】 英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
【結論】
まあ、私の紹介よりも、
エルさん自身の記事を読んだ方が、この本に対する熱意が100倍伝わると思いますので、
こちらの記事も是非
【エル式】 米国株投資で1億円』 の概要を著者自らご紹介
いつも本当にありがとうございます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。