バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。

【テーパリングについて】本日公開されたFOMC議事要旨の中で、一部の政策担当者が金融政策の変更を検討し始める用意を示していたことが分りました。現在の経済状況は「FRBが掲げる目標の達成には程遠い」との見解で一致する一方、今までは「議論すらしていない」としていた、 ...

【速報】6月15日より「SBI・バンガード・S&P500 インデックス・ファンド」の名称が「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」に変わります。https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/fund/bm/bm_210517fund_01.pdf理由は、バンガード社の日本ビジネスからの撤退に伴い、 ...

【5月18日 米国株式市場】ダウ    -0.78%ナスダック -0.56%S&P500   -0.85%昨日に引き続き主要株価指数は揃って下落。ラッセル2000も-0.73%と下げました。4月の住宅着工件数は予想を大きく下回りました。ウォルマートは+2.15%。予想を上回る良い決算でした ...

「2021年に買うべき、最高の21のETF」2021年にkiplingerにて、「The 21 Best ETFs to Buy for a Prosperous 2021」という記事がありました。2021年に購入すべき、最高の21のETFに選ばれたのはどのETFだったのでしょう。今回は後半戦をお送りします。前半はこちら①~⑩までの ...

ウォーレン・バフェット氏率いる、バークシャー・ハザウェイが、保有する米銀大手ウェルズ・ファーゴの株式をほぼ全て売却した。とロイターが報じました。りんり@バンガードS&P500ETF(VOO)@SandP500ETFウォーレン・バフェット氏率いる、バークシャー・ハザウェイは、保有す ...

【17日 米国株式市場】ダウ     -0.16% ナスダック  -0.38%S&P500    -0.25%米国株式市場は若干の下落。ハイテク株を中心に全体的に売られました。インフレや金融引き締めに対する懸念が、先週に引き続き投資家を悩ませています。米10年債利回りは1.640% ...

【カジノの方がマシ】株式投資はギャンブルではないとよく言います。ただ、個人的には、株式市場はカジノよりもタチが悪いと思います。少なくとも、カジノではプレーする前に確率や期待値をプレーヤーは事前に知る事が出来ます。しかし、株式市場で投資家がそれを事前に知る ...

【インデックスファンド用いたアクティブ投資】私自身をパッシブ投資をアクティブ投資とは市場ベンチマークを異なる動きをする投資。だと私は考えています。それ自体は良いこととも悪いこととも思いません。ただ、コストが高くなる傾向があること。難しいこと。などの理由か ...

【5月14日 米国株式市場まとめ】ダウ    +1.06%ナスダック +2.32%S&P500   +1.49%14日米国株式市場は2日続けての上昇。ハイテク株の回復によりナスダックは+2.32%上昇しました。小型株指数のラッセル2000は+2.47%と主要株価指数より上昇。ただ、各指数とも週 ...

今日はこれから予定があるため、結論だけ手短に書きます。グロース株や中~小型株に投資をする時、将来の成長を期待して、あるいは見通そうとして、企業の「研究開発費」に注目するという分析の仕方があります。ですが、コンサルティング会社のプライスウォーターハウスクーパ ...

【S&P500について】米大型株ファンドは、10年連続でS&P500指数を下回る結果となりました。過去1年では、60.3%過去5年では、75.3%過去10年間では、89%のファンドがS&P500指数をアンダーパフォームしています。 【SPYのチャート】特質すべきはこの10年間、FRBが金利を低い ...

【ウェルスナビの好きな所】ウェルスナビを勧める意見としてよく、10万円だけ投資をすることでウェルスナビの運用を学べる。それを参考にして投資をすればいい。という意見を聞きます。でも、ウェルスナビの資産配分や運用を学びたい方は、10万円ださなくても、こちらのレポ ...

【13日 米国株式市場】ダウ     +1.29%ナスダック  +0.72%S&P500     +1.22%4日ぶりに主要株価指数は上昇。小型株指数のラッセル2000も+1.68%上昇しました。10年債利回りは1.668%(前日比-0.035%)と下げました。ビットコインは5,389,521円と約10%程 ...

↑このページのトップヘ