【3月11日 米国株式市場】ダウ +0.58%ナスダック +2.52%S&P500 +1.04%3月11日 米国株式市場は主要株価3指数が上昇。S&P500とダウは最高値を更新しました。最近値下がりしていたGAFAMなどの大型ハイテク株が上昇。2月12日の最高値を10%下回り調整 ...
仮想通貨での脱税事件として全国で初めて告発。
仮想通貨での脱税事件として全国で初めて告発。りんり@バンガードS&P500ETF(VOO)@SandP500ETF仮想通貨での脱税事件として全国で初めて告発。検察側は確定申告が複雑で面倒だと考え、投資に使うために過少申告したと指摘。動機は「身勝手かつ自己中心的」として、懲役1年、 ...
「チャーリー・マンガー」どちらが統計的に良い賭けなのかは、 フェルマーやパスカルの確率論を使ってもよくわかりません。
【チャーリー・マンガーの名言】株式市場での賭けを簡単に言えば、競馬のパリミューチュエル方式であり、私はこのモデルが気に入っています。競馬はみんなが競馬場に行って賭け、賭けの内容によってオッズが変わります。これは株式市場も同じです。体重が軽くて勝率が高い騎 ...
ナスダックは約1年ぶりの急騰!テスラは+19.64%。S&P500も恩恵に
【3月9日 米国株式市場】ダウ +0.10%ナスダック +3.69%S&P500 +1.42%米債券利回りが低下し、主要なハイテク企業が上昇したことを受けて、ナスダックは約3.7%上昇。約1年ぶりの急騰となりました。テスラは+19.64%と約1年ぶりの大幅な上昇を記録。アマゾ ...
これだけ激しく市場の潮流が入り乱れても S&P500指数の過去1か月のパフォーマンスは-1.15%
【2021年3月8日 米国株式市場】ダウ +0.97%ナスダック -2.41%S&P500 -0.54%8日、アップルやアルファベットなど、ビックテック企業の株価が下落しました。その規模の大きさからS&P500は0.5%下落、ハイテク株の大きいナスダックは2.4%下げました。 ...
日米の株価はバブルなのか?山崎元氏・松本大氏等の見解【バブル相場の正体】
ダイヤモンドオンラインにて、「バブル相場の正体」という特集が組まれています。下のリンクから特集ページに飛べます。https://diamond.jp/list/feature/p-bubble_market2021記念すべき第一回目は「株価はバブルか?マネックス松本大氏vs小幡績氏vs山崎元氏が大激論!」とい ...
【テスラ投資家必見動画】イーロンマスクやテスラがもっと好きになる動画でした。
私のPFでも大きな比率を占めるテスラ。私はイーロンマスク氏が大好きですし、尊敬しています。そんな彼をもっと好きになった動画があるので紹介します。イーロンマスクが好きな方やテスラに投資をしている方、投資を考えている方はもちろん、ちょっと悪いイメージを持ってい ...
米バリュー株へのオーバーウェイトを行う事で、αを得られるかもしれない。
「長期的にコスト控除後でもαを得られるのか」2010年、Laurent Barras,Olivier Scaillet and Russ Wermersは、1975年~2006年までの32年間の米国の株式投信を調査し、ファンドマネージャーを以下の三つに分類しました。〇ゼロアルファ スキルはあるものの、手数料をカバ ...
ARKK 高値から20%以上下落。債券利回り上昇に対してS&P500投資家はどうすれば?
ARKK 高値から20%以上下落キャシー・ウッド氏が率いるアーク・インベストメント・マネジメントの旗艦ファンドの、2月の高値からの下落率が20%に達しました。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-04/QPEXK0T1UM0Y01ARKKの運用資産は過去1年間に10倍となり、 ...
ビル・ゲイツ、ビットコインやイーロンマスク氏の投資、デジタル通貨などの今後を語る。
先日、ビル・ゲイツ氏は、ビットコインの価格の変動や、イーロン・マスク氏によるビットコイン投資、デジタル通貨の今後などについて、ブルームバーグのインタビューで語りました。先日のブルームバーグの記事ゲイツ氏vsマスク氏、ビットコインへの投資は是か非かhttps://w ...
米バンガードの今後10年間のリターン予測(最新版)米グロース株はマイナスに!?
米バンガードの今後10年間のリターン予測2020年12月31日時点から、今後10年間の年率換算名目リターン予測。数値は、株式はリターンの分布の50パーセンタイルを四捨五入した値の±1.0ポイント債券は50パーセンタイルを四捨五入した値の±0.5ポイントの範囲となっています。ド ...
【本日発売】英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円の感想
【エルさん、出版おめでとうございます】1991年から株式投資している、ベテラン投資家のエルさんが初の著書を出版しました。とてもありがたい事に、私はエルさんから献本していただいたので、普通の方より少しだけ早く読むことができました。エルさん本当にありがとうござい ...
投資家にとって、日本の人口減少は本当に問題なのか?
人口と経済成長の関係りんり@バンガードS&P500ETF(VOO)@SandP500ETF①人口と経済成長に関係があるかは「わからない」※人口が増加(減少)するからといって、経済成長する(しない)とは限らない。https://t.co/8TmDcT5xeU2020/10/27 06:15:31 りんり@バンガードS&P500ETF( ...
【バンガードの最新の市場予測】今後10年の米国株式のリターンは2.0~4.0%!?
【バンガードの最新のレポート】米バンガードが最新の市場の見通しを公開したので紹介します。https://advisors.vanguard.com/iwe/pdf/FAVEMOBF.pdf【今後10年間のリターンの予測】今回のレポートでは今後10年間のリターン予測が更新。「2021年12月31日時点」でのバンガー ...
【超重要】「人口が増加する」からといって「経済成長」するとは限らない
人口と経済成長の関係はわかっていない。まず、私がこの研究を知ったのは最近なので、過去の発言と矛盾があるかもしれません。とても申し訳なく思っています。すみません。今回の記事の内容は「絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか 」および、引用元の ...