バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。

【6月8日 米国株式市場】ダウ    33,665 +0.27%  S&P500     4,267 ‐0.38%ナスダック 13,104 ‐1.29%米主要株価指数はまちまち。ダウは上昇。S&P500は小幅に反落。Nasdaqは大きく下げました。GAFAMやエヌビディア他、ハイテク株の下落が各指数を押し下げまし ...

【6月6日 米国株式市場】ダウ    33,573 +0.03% S&P500     4,283 +0.24%ナスダック 13,276 +0.36%米国株式市場が上昇。ここ数日売られていた金融株などが買われました。KBW地銀指数は+5.4%と大きく上昇しました。ラッセル2000は+2.69%と大きく上昇。VXU ...

【分配金とETF購入のタイミング】まずは基礎知識の復習。〇配当金や分配金が支払われると、株式やファンド、ETFの価値は配当額の分だけ減少します。〇分配金は課税されます(課税口座の場合)なので、ETFの分配金を受け取るために、その権利がちょうど貰えるようにETF購入 ...

【6月5日 米国株式市場】ダウ    33,562 ‐0.59%S&P500     4,273 ‐0.20%ナスダック 13,229 ‐0.09%米国株式市場は小幅に下落。FOMCを控える中、薄商いで全体的に小幅な動きとなりました。ラッセル2000は‐1.32%と大きく下げました。VXUS(全世界株式除く米 ...

「投資と為替リスクについて考える」楽天証券のトウシルに、「投資と為替リスクについて考える」という面白い記事が、掲載されていたので紹介します。https://media.rakuten-sec.net/articles/-/39367?page=1そのタイトル通り為替について、山崎元氏が自身の考えについて述 ...

【景気後退】1972年からはMSCI World Price Index (1987年からはMSCI AC World Price Index)1972年から2023年3月までの世界の株価指数のチャートです。約50年の間に世界の株式市場では9度の弱気相場がありました。過去は未来を保証するものではありませんが、株価は通常 ...

【6月2日 米国株式市場】ダウ    33,762 +2.12%S&P500     4,282 +1.45%ナスダック 13,240 +1.07%米国株式市場は上昇。米債務上限停止法案の議会通過や雇用統計の賃金の伸びか好感されました。ラッセル2000は3.56%と大きく上昇。VXUS(全世界株式除く米)も1. ...

【クイズです】100万円を預金口座に預けました。金利は2%だとします。5年後には口座の残高はいくらになっているでしょうか?次の中から選びなさい。①110万円より多い。②110万円③110万円より少ない④わからない2011年に金融広報中央委員会が行った『金融力調査』の中の ...

【6月1日 米国株式市場】ダウ    33,061 +0.47% S&P500     4,221 +0.99%ナスダック 13,100 +1.28%米国株式市場は上昇。S&P500は年初来で10%上昇しました。経済指標の発表やFRB関係者の発言で6月のFOMCの利上げ停止への期待が高まった他、下院が前日に債務上 ...

【資金流入が続く株式投信】投資信託協会の最新のレポートに数字で見る投資信託よると、日本の公募投信は5891本、そのうち5793本が株式投信となっています。公募投信へは、過去最長となる17年連続の純資金流入が続いており(2004年~2020年)公募株式投信に限ってみれば、こ ...

【5月31日 米国株式市場】ダウ    32,908 ‐0.41%S&P500     4,179 ‐0.61%ナスダック 12,935 ‐0.63%S&P500は下落。5月は+0.3%で終えました。エヌビディアは5.6%下落。一部のハイテク株がけん引したここ数日の上昇が一服しました。ラッセル2000は‐1.00%と ...

【退職のための4%ルールのアップデート】先日米バンガードが、FIREやインデックス投資の出口戦略の一つとして、よく知られている「4%ルール」について、おもしろいレポートを公開していましたので紹介たいと思います。レポートはこちらから。Fuel for the F.I.R.E.: Updati ...

【5月30日 米国株式市場】ダウ    33,042 ‐0.15%S&P500     4,205 +0.00% ナスダック 13,017 +0.32%米主要株価指数はまちまち。S&P500は横ばい。ナスダックは小幅に上昇しました。AIを巡る期待から、エヌビディアなど半導体銘柄の買いが広がる一方で、金利上 ...

↑このページのトップヘ