2020年のVTとVOOのリターンコロナウイルスによるパンデミックやロックダウンをきっかけに、激動の1年となった2020年ですが、いざ終わってみれば、株式市場は年初よりも力強く上昇しました。2020年年初来の、VT(全世界株式ETF)のトータルリターンは14.7%S&P500ETF(VOO)のト ...
カテゴリ: ETF・投資信託
米国では、VTやオールカントリーが意外と人気がない件について。
ボーグル氏は米国オンリー派本題に入る間に懐かしい動画を一つ。モーニングスターのインタビューに、バンガードの創設者ボーグル氏が答えています。「Why Jack Bogle Doesn't Own Non-U.S. Stocks」有名な話ですが、生前ボーグル氏は(80代の時点で)米国の株式60%、米国の ...
2020年 海外ETF資金流入・流出ランキングトップ10【VTI/QQQ/SPYD/VOO】
ETFの資金の流入ランキング2020年年初から12月22日までETF.COMより資金流入トップ10QQQ以外はトレーダーというよりも、アロケーターに好まれるETFが上位を占めています。VTI/VOO 米国株式BND 米国総合債券市場VXUS 米国を除く全世界の株式GLD 金LQD ...
【VXUS】驚くべき安定性のETF。設定来で資金の流出は4日のみ。【直近のリターンはVOOよりも高く】
2020年のETF 資金流入ランキング2020年の資金流入を見てみると、全体で5位。株式ETFでは、VTI、VOO、QQQに続いて、4位にVXUSが入ってきています。VXUSには今年これまでに156億ドルが純流入し、株式相場が底を打った3月から約60%上昇しています。VXUSとは米国を除く先進国お ...
【ゾンビ投信】販売会社ではなく顧客本位の改善・改革を。【ゾンビランド八戸】
ゾンビ投信同じ指数に連動する投資信託ということは、成績はほぼ同じになるはずです。にもかかわらず、大和アセットマネジメントには、日経平均へ連動する商品が10本もあります。これでは、投資初心者の方が、某ルーペのCMのように「多すぎて選べない!」と運用報告書やパン ...
「Fund of the Year 2020」に投票しました。私が選んだのはV〇・・・です。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」とは投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たち ...
VTV バンガード米国バリューETF (株価チャート、配当、S&P500やグロース株との比較など)
VTVとは今回はバンガード米国バリューETF(VTV)を紹介します。その名の通り、米国の大型バリュー株へ投資をするETFです。あまり知名度はありませんが、VTVは「Money magazine's 50 Best ETFs」にも選出されたETFの一つです。米国株式ETF・カスタムETF部門で選ばれました。 ...
【VOOとは?】バンガードS&P500ETF(VOO)って何だろう 【株価チャート・配当・注意点など】
バンガードS&P500ETF「VOO」とはVOO(Vanguard 500 Index Fund ETF)とは、「S&P500指数」に連動する、バンガード社のETFです。一言で言うと、米国の大企業約500社に、低コストで分散投資ができる商品です。「S&P500指数」とは「S&P500指数」とは、米国株式市場に上場する大企 ...
【バリュー相場への転換点?】過去のデータとETFの純資産ランキングを振り返って。
バリュー相場への転換点を探るピクテ投信にて、「バリュー相場への転換点を探る」という動画が上がっていたので紹介します。「〇年〇月にバリュー株の時代が来る」というような内容ではなく、いろいろな指標を使って、過去のデータを振り返るような内容の動画です。前回、グ ...
【VONG】バンガード・ラッセル1000グロース株ETF【FANGM/テスラ/QQQ】
バンガード・ラッセル1000グロース株ETF(VONG)バンガード・ラッセル1000グロース株ETF(VONG)を紹介します。ラッセル1000グロース株インデックスのパフォーマンスへの連動を目指したETFです。米国の大型グロース株に、年率0.08%という低コストで簡単に分散投資ができるET ...