バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。

【インフレと景気後退】最近、米国のインフレと景気後退のリスクの高まりに関するニュースを聞かない日はほとんどありません。実際、世界中の消費者が物価上昇の痛みを感じています。米国では、消費者物価指数 (CPI) が1980年代初頭以来、最も速い速度で上昇しています。歴 ...

【9月9日 米国株式市場】ダウ     31,774 +0.61%  S&P500    4,006 +0.66%ナスダック   11,862 +0.60%米国株式市場は続伸。パウエル議長等の発言を受け、ボラティリティーが高い展開が続きましたが、S&P500は取引終了前15分で上昇、4000を上回ってプラスで ...

【史上トップクラスのリスク】皆さんもご存じの通り、今年に入り、米国株式市場は不安定に上下を繰り返しています。今年のS&P500のボラティリティーは、年初から169営業日時点で23.7%。これは、1928年以降、史上11番目に高い数値で、これより高いのは、1930年代(大恐慌~ ...

【逆イールドでPFを調整すべきか】米バンガードのHPに「イールドカーブの逆転」に関するおもしろいレポートがあったので紹介します。6月1日時点に公開されたもので、3月時点のデータに基づくものなので、一部の数字に古い情報もありますが、全体としてはとても良いレポート ...

【9月7日 米国株式市場】ダウ    31581 +1.40%S&P500     3979 +1.83%ナスダック 11791 +2.14%米国株式市場は反発。S&P500は一カ月ぶりの大幅高となりました。原油が急落し、インフレ懸念が和らぐ中、米国債利回りが低下。IT・ハイテク株を中心に買い戻しが入 ...

【山崎元氏・新NISAを語る】ダイヤモンドオンラインにて、経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員の山崎元氏の『期待大!「新しい資本主義のNISA」の賢い使い方を教えよう』という面白い記事が掲載されていましたので紹介します。全6ページの1~2ページ目は新NISAの紹 ...

【S&P500と配当】今日はみんな大好きなS&P500と配当の話をしていきたいと思います。S&P500のリターンにおいて配当は重要です。長期的にみれば、配当はS&P500の投資リターンの約半分を占めています。【過去のS&P500の配当利回り】1900年代:3.5%1910年代:4.3%1920年代:5 ...

【9月6日 米国株式市場】ダウ    31,145 ‐0.55% S&P500     3,908    ‐0.41%ナスダック 11,544 ‐0.74%米主要株価3指数は揃って下落。3週連続の下落もあり、序盤は買戻しが優勢でしたが、ISM非製造業景気指数が予想外に上昇したことで、米国債利回りが上昇 ...

【1942~56年の強気相場】S&P500指数は、1942年~1956年にかけ、 約9ドルから約49ドルへと、約5倍以上上昇しました。ただ、この14年間米国のインフレ率は平均4%を超え、米10年債利回りも平均2.5%という水準にありました。インフレ率が米10年債利回りを3年間上回っていた ...

「資産運用の新時代到来~変わる金融サービス」YOUTUBEの金融庁チャンネルにて2022年6月30日に開催された、資産運用討論会「資産運用の新時代到来~変わる金融サービス 資産運用業の高度化に向けて」の動画が公開されていたので紹介します。動画では、内閣府副大臣の黄川 ...

Bogleheads日本チャプター@JBogleheads動画Part2のご案内です。https://t.co/caTAWxS8se最近のマーケットの変動に一喜一憂されていたら、リスクの取り過ぎによるアセットアロケーションの見直しやリバランスが必要かもしれません。こちらの動画が投資… https://t.co/ln5aI ...

FactSet@FactSetThe trailing 12-month P/E ratio for $SPX of 18.9 is below the 5-year average (22.9) and below the 10-year average (… https://t.co/r1oK9gGkkv2022/09/05 05:50:01 過去12 か月のS&P500のP/E 比率は 18.9 で、5 年間の平均 (22.9) を下回り、10 年 ...

【人類は進歩してきた】30年前、携帯電話やネットはまだほとんど普及していませんでした。20年前、MDに音楽を録音していました。10年前と比べても、モバイル通信3Gから4Gに。ソーシャルメディア2010年の9.7億人から2020年には29.6億人に。電気自動車普及やゲノミクスと精密 ...

【銀行預金をするなら銀行株を買え】S&P500はもはや預金。日本国債を買っている時点で『情弱』なぜか一部の投資界隈ではそんな言葉が定期的に流行します。今回は、「貯金をするなら銀行株を買え」だそうです。理由は預金の金利よりも配当利回りがいいからとのこと。まあ、 ...

【バンガードの市場予測】2022年9月、バンガードの最新のアウトルックが公開されたので紹介します。「https://advisors.vanguard.com/iwe/pdf/FAVEMOBF.pdf」2020年6月末時点からの、各資産クラスの今後10年間の年率換算の名目リターンの見通しは以下の通りです。※株式は ...

↑このページのトップヘ