【世界の金融サービスの規模】北村慶氏 “株式市場の企業価値の総和は、コロナからの回復を織り込んだ世界のGDPの合計をすでに上回っているのです”金融のプロが実はやっている 最もシンプルで賢い投資の結論より引用 下の画像も2008年のリーマンショックの直前の株高局 ...
【S&P500の致命的な弱点とは?】その影響と近年の傾向【S&P500投資家に朗報!】
【S&P500は史上2番目の記録達成】S&P500は、2021年に終値ベースで67回史上最高値を更新しました。1995年の77回に次ぎ、1929年以降で2番目の更新回数となりました。何だかんだで、今年はS&P500や米国株投資家にとって、イージーで恵まれた1年だった事がわかります。Charlie ...
【お勧め書籍】水瀬ケンイチさん著「マンガ お金は寝かせて増やしなさい」
【水瀬ケンイチさん、ありがとうございます】インデックス投資関連の書籍を手掛け、また、投資ブロガーの先駆け的存在として、長年に渡り、日本のインデックス投資の普及に大きく貢献してきた、尊敬する投資家の一人、水瀬ケンイチさん。水瀬さんのブログ 「梅屋敷商店街 ...
もっと早く出会いたかった「お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)
「お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチさんの著書「お金は寝かせて増やしなさい」の初版発売から2年が経ちました。・・・ということを実は、青井ノボルさんのブログで知りました。個人的に、すごく共感が持てる記事なのでリンクを張っておきます。青井ノボルさんのブロ ...
【S&P500は反発】CPIは予想通りでネガティブな反応なし。年末に向けて私の考えを少し。
【12月10日 米国株式市場】ダウ 35,970 +0.60% S&P500 4,712 +0.95%ナスダック 15,630 +0.73%米主要株価3指数は揃って反発。CPIの数値はインフレを示唆するものでしたが、予想どおりだったため、市場でネガティブな反応はあまり見られませんでした。小 ...
【常識?】S&P500から除外された銘柄は、その後【S&P500の豆知識】
【S&P500の豆知識】S&P500から除外された企業は除外日から少なくとも1年間は、S&P500の採用候補として検討されることはありません。(どれだけ業績が回復しようとも)また、余談ですが、IPOからも12ヵ月経過していることもS&P500への採用の条件の一つとなります。【S&P500 ...
【おはぎゃー】Nasdaqはー1.7%。グロース株が売られる。CPI発表を控える中S&P500投資家はどうすれば?
【12月10日 米国株式市場】ダウ 35,754 ー0.00%S&P500 4,667 ー0.72% ナスダック 15,517 ー1.71% 過去3日続伸していた米国株式市場ですが、今日は主要3指数揃って下落。IT・ハイテク株へ売りが強まっており、ナスダックは大幅安となりま ...
【米国株初心者必見】ITバブルと1990年代を振り返って。最もリターンをあげる投資対象は変化する
ITバブルITバブルは、1998年9月~2000年3月のわずか18か月の間に発生しました。当時のFRB議長グリーンスパン氏の「根拠なき熱狂」発言から、崩壊までに3年以上かかった点なども興味深いのですが、今回は「ITバブル」そのものではなく、ITバブルの「前」と「後」に何が起きた ...
【初心者向け】長期投資で大切な事は、困難な時期でも当たり前の投資を続けること【ベストセラー】
【長期投資のエピソード】ダイヤモンドオンラインに、「毎月1ドルずつ、異なる方法で投資した3人。いちばん儲けたのは誰?」という記事が公開されていました。この記事では、12月8日に発売されるの世界的に「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマイン ...
この3日間でS&P500は今年最高の上昇率を見せる。オミクロン株への懸念は後退?
【12月9日 米国株式市場】ダウ 35,754 +0.10% S&P500 4,701 +0.31%ナスダック 15,786 +0.64% 米国株式市場は小幅に続伸。ファイザー等のオミクロン株への前向きな発表も市場を後押しました。今週に入りS&P500は3月以来最大の上昇率を記録。過去2週 ...
グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)爆誕!【全世界株式に2倍レバレッジ】
【続々と誕生するレバレッジ型投信】月日が経つのは早いので、グロ3や旧レバナスの登場から既に3年が経過しました。日興アセットマネジメントの大和アセットマネジメントの仕掛けにより、グローバル3倍3分法ファンド、USA360、新旧レバナス、米国3倍4資産リスク分散ファン ...
【ハイテク株が上昇!】S&P500は2%、ナスダックは3%以上続伸。【ファイザーのCEOは経口薬に自信】
【12月7日 米国株式市場】ダウ 35,719 +1.40%S&P500 4,686 +2.07% ナスダック 15,686 +3.03% オミクロン株をめぐる懸念が後退する中、米国株式市場は続伸。先日までより大きく下げていたハイテク株の反発が各指数を押し上げ、S&P500は2%、Nasdaqは3% ...
【VIGに投資家をしている方へ】重要なお知らせがあったのですが、知ってますか?
【VIGのベンチマーク変りましたね】結構前にニュースとなり、私もツイッターで呟いたので、既にご存知の方も多いかと思いますが、(特にVIG(バンガード米国増配株式ETF)投資家の方にとっては耳タコかもしれませんが)VIG(と対応する米国籍ファンド)のベンチマークが、 ...
【S&P500は反発】】ファウチ氏の発言により安心感の広がる米国株式市場ですが、まだまだ油断はできません。
【12月6日 米国株式市場】ダウ 35,227 +1.87%S&P500 4,591 +1.17% ナスダック 15,225 +0.93%米国株式市場は反発。債券利回りや原油も上昇しました。アメリカの感染症対策トップのファウチ博士が、断定するのは時期尚早としながらも「これまでの ...
米クルーズ船でコロナの感染確認。旅行株の株価の回復に逆風か 【ノルウェージャンクルーズライン(NCLH) カーニバル(CCL)】
【ノルウェージャンクルーズライン】米保健当局は4日、南部ルイジアナ州ニューオーリンズに5日帰港するクルーズ船の乗客乗員10人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表しました。https://www.afpbb.com/articles/-/3379243“ルイジアナ州保健当局がツイ ...