バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

2015年からバンガードS&P500ETF(VOO)に長期投資してます。毎日、米国株や海外ETFを中心に投資・資産形成に役立つ情報を発信中。NISAやiDeCOも継続中。

【9月13日 米国株式市場】ダウ    34,575 ‐0.20%S&P500     4,467 +0.12%ナスダック 13,813 +0.29%米国株式市場は小幅に上昇。主要株価指数ではダウがマイナス。S&P500とNasdaqは上昇しました。コアCPIが2年ぶりの小幅な伸びにとどまったことで、FRBが来週の ...

【9月12日 米国株式市場】ダウ    34,645 ‐0.05%S&P500     4,461 ‐0.57%ナスダック 13,773 ‐1.04%米国株式市場は下落。アップルを中心にグロース株が下落。各指数を押し下げました。ラッセル2000は+0.19%と上昇。VXUS(全世界株式除く米)は‐0.41%と下落 ...

【ドルコスト平均法の限界】議論されつくした話なので今更かと思う方もいるかもしれませんが、また、最近話題なので簡単に書いていきたいと思います。ドルコスト平均法でも資産形成後半には効果が薄れますし、暴落やそれによる損失を防ぐことは出来ません。そして、投資や市 ...

ツイッターを見ていたら、ドルコスト平均法の利点について「過度」な情報を発信している方を見かけたので、ちょっとだけツッコミを入れたいと思います。それにしても、ドルコスト平均法をやめろと言う人もいれば、ドルコスト平均法に切り替えろと言う方もいて、SNSは魑魅魍 ...

【グロース株のアウトパフォーマンス】過去10年間、テクノロジーの株の上昇に支えれて、米国のグロース株は米国のバリュー株を年平均7.8%上回ってきました。米国株式市場において、グロース株がバリュー株をここまでアウトパフォーマンスしたことは、過去例がありませんで ...

【市場から数日離れていると】昨今の市場状況や今後の景気後退を予測し、市場から離脱したり、現金化をするよう促す声も多くあります。そのような意見に耳を傾けるのもよいのですが、市場から出る前に思い出して欲しいことがいくつかあります。【1928年~2021年までのデー ...

【9月7日 米国株式市場】ダウ    34,500 +0.17%S&P500     4,451 ‐0.32%ナスダック 13,748 ‐0.89%7日の米国主要株価指数はまちまちダウは上昇。S&P500とナスダックは下落して終えました。中国で政府職員に対するiPhone使用禁止が拡大されたとの報道を受け、 ...

【9月6日 米国株式市場】ダウ    34,443 ‐0.57%S&P500     4,465 ‐0.70%ナスダック 13,872 ‐1.06%6日の米国株式市場は続落。ISM非製造業景況指数が予想以上に強かったことを受けて、FRBが高い金利をより長期にわたって維持するとの観測が強まりました。ラッ ...

【インデックスファンドの選択法】トウシルにて、経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員の山崎元氏が「【資産形成】インデックスファンドの選択法」というとても良い動画をあげてらしたので紹介します。動画では、初心者の方でもわかりやすく、インデックスファンドを選 ...

【りんり流 FXのススメ】FXで資産形成やお小遣い稼ぎしたいなら、マイナスサムゲームでがんばるよりも、「セルフアフリエイト」やポイ活を利用して、口座開設や1取引などしまくって、ちょっとした、でも、割のいい数時間程度の「労働」で数万~20万くらい稼いで、スパッと ...

【9月5日 米国株式市場】ダウ    34,641 ‐0.56%S&P500     4,496 ‐0.42%ナスダック 14,020 ‐0.08%米国株式市場は下落。先週は、経済指標の発表からFRBのタカ派懸念が薄れ、株式市場が上昇しましたが一旦一服。引き続き経済指標の発表やFOMCを控える中、10年 ...

【過去3年間のスタイルボックス】昨年10月までの下落からの反発もあり、Nasdaqは年初から約40%上昇し話題となっています。ただ、過去3年間を振り返ってみると、米グロース株は、バリュー株をアンダーパフォーマンスしています。2021年に米バンガードは、その後のインフレ ...

↑このページのトップヘ